SSブログ

契約直前での中断 [家づくり]

4月完成に向けて、建築家さんとの打ち合わせを重ねてきました。

しかし・・・!!

工務店との契約と、確認申請の直前で、家づくり中断!
という事態になってしまいました。

苦しんで苦しんで、家づくりを進めてきました。
当初からコスト削減が課題で、コストを減らすために、
たくさんのことをあきらめてきました。

あきらめる中でも、予算が足りないということで、
じわりじわりと予算を引き上げて行きました。

ところが、それでもやっぱり予算オーバー、
工務店さんにはかなりの金額を値引きしてもらっているので、
これ以上は仕様を変えても値引きできないとの事。

諸費用で、ここからどれくらい金額が上がるのかも見えない状況。

そしてよくよく打ち合わせをしてみると、
入ると思っていた場所に、コスト的にも、構造的にも扉が入らない!!

その他、冷静になって考えると、
優先したかった事が、様々な条件からあきらめざるを得ない状況になってしまいました。

コストオーバーの大きな原因は、家の大きさだと思います。
様々な話が、整理されないままに進んで、必要以上に大きな家になってしまいました。

コストカットのために、あきらめる部分がある一方、
ここ、何に使うんだろう?という空間もあります。

それもこれも、夢ばかりが膨らみきちんと自分自身の考えを整理できなかった事。
家族の中でも、話し合いが出来なかった事が原因です。

地盤調査や設計などなど、
色んな部分でもうすでにかなりの金額がかかっています。

土地のローンは始まっていますし、
土地取得税や、固定資産税などなどの支払いもしなくてはいけません。


家自体は、コストオーバーではあるものの、
これからやり直す事を考えれば、おそらく同じか、それ以下の金額で建てる事ができます。

半年かけて打ち合わせを重ねて来たので、もちろん気に入っている部分もたくさんあります。
このまま建ててもらえば、不便無く充分に暮らせる家だと思います。

打ち合わせ、見積もりの段階で、本当に多くの人に動いてもらいました。
そういった方にご迷惑をかけることも、本当に心苦しく思いました。

それでも、これ以上進めることができませんでした。

このまま、細かい手直しを加えて進めて行くのか、大きく方向転換をするのか
まだまだ、方向性は決まっていません。






nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 6

ハリネズミ

ちょっと大変なことになってるんですね。
一時中断して、もう一度仕切り直すというのも
手かもしれませんね。
ただ、建築確認の申請直前での中断ということは、
もう一通りの設計は済んじゃってるわけだし、
やり直しとなれば設計料も再び発生ということに?
いずれにしても、納得のいく形で再スタートが
切れるといいですね☆。
by ハリネズミ (2012-11-29 10:04) 

qooo

大きな決断でしたね。本当にお疲れさまです。
私たち夫婦も、本契約を結ぶ前は、
『いいのかな?ほんとに、いいのかな??』と
随分悩んだので、royさんのお気持ちがとてもよく、
解ります。納得のいくかたちに、おさまりますよう、
心から応援しています。頑張って下さいね。



by qooo (2012-12-01 06:27) 

mike

ご無沙汰しています。

コスト管理も設計事務所の役割と、常日頃念頭において業務にあたっている今日この頃です。デリケートなお話でなんと言って良いのか難しいのですが、面積縮小含めた現実的な修正案は残っていると信じています。

やはり仕様変更よりも面積縮小は、コスト調整の効果が大きいですね。夢と現実を並行していくのが、多くの場合の設計の進め方になっていくと思いますが、悩んだ今までの時間は決して無駄ではないと思います。一旦立ち止まって振り返り、フーっと少し息抜きをして気持ちを切り替えて、また前を向いて一歩を踏み出してほしいです。

お医者さんのようにセカンドオピニオンのような場があれば尚よいのですが…。建築士会や建築士事務所協会、JIAなどの相談窓口で担当建築士が話を聞いてくれるかもしれません。

設計した木造の老人ホームが最近着工しました。こちらも例にもれず夢と現実を並行した計画でした。そして今、基本設計中の既存事務所ビルの住宅兼事務所への改修計画も限られたコスト設定ですが、夢というエンジンと現実という舵とアクセルを、希望を胸に日々思案をめぐらせています。

あきらめずに、人間の一番の得技の想像力で、住まいを創造してもらえたらと思います。
by mike (2012-12-07 03:04) 

roy

ハリネズミさん
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありません。
確認申請までの設計料は支払いました。
このあと、大きさの変更などでこのまま進めて行くのであれば、
一部の事務手数料を除いては、重複して設計料を払う必要はないとのことです。
けれどこのまま進めて行くのはわが家としては難しそうです。
もう一度家族で考えて、新しいスタートを切るべく準備を進めています。
ありがとうございます☆
by roy (2012-12-17 20:01) 

roy

qoooさん
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
進むも、戻るも大きな決断ですね。
長男の幼稚園のことやローンのことなど考えると、
強行する事の方が良かったのですが、
それでも進められませんでした。

今までの反省をもとに、家族で話し合って、確実に進めて行こうと思っています。
ありがとうございます♪
by roy (2012-12-17 20:04) 

roy

mikeさん
こんにちは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
やはり面積を縮小するのが一番と思います。
そもそもが大きかったのだと思います。

仕上げ材や間仕切りや、扉類がどんどん減っていて
それでも予算オーバーをしていて、
さらに次々と、予想外の金額も提示されて、
「何のために建てているのかしら?」
「そもそも大きい家など欲しくなかったのに」
と、さすがに進める事が出来ませんでした。

確認申請についてもすこしすれ違いがありまして、
建築士会にお電話したところ相談窓口など紹介して頂きました。
それ以外にも住まいるダイヤルというところで、電話で相談に乗って頂いたりしました。

まさに夢と現実の並行ですね。
夢がどんどんと現実に向かう中で、
がっかりと悲しい気分になって進めて行くのではなく、
納得して、楽しんで進めて行けたら良いなと思うのですが、
まだまだ先は見えません。
ただ、家族で話し合って、新しいスタートを切ろうと奮闘しているところです。
温かいアドバイスをありがとうございます。
by roy (2012-12-17 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

洗面ボウルと水栓新しい出発 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。